むこうだ歯科医院
  • Home
  • 診察メニュー
    • 一般歯科
    • 小児歯科
    • 矯正歯科
    • ホワイトニング
    • インプラント
  • Q&A
  • BLOG

MUKOUDA DENTAL CLNIC BLOG

むこうだ歯科医院ブログ

くまモンカレンダー☆

11/27/2017

0 コメント

 
皆さんこんにちは☆彡
11月も最後の週に入りましたね!!
今月は特に早かったように感じます。。

そのせいか、寒くなるのもあっという間で、
我が家は11月上旬からすでにこたつ生活です💦
出してしまうと、こたつから出られなくなることは
わたっているのですが、
出さないわけにもいかず...

こたつに入ったままでも届く位置に
いろんなものが置いてあるという始末です💦


皆さん毎回書いていますが、
風邪には十分気を付けてくださいね!!

さて、
今回はお知らせです☆彡

いよいよ12月ということで、
むこうだ歯科医院2018年カレンダーが
ついに完成!!!

画像
くまモンが熊本の名所を月ごとに紹介していくカレンダー
月ごとにかわるくまモンの表情がかわいくてたまらないんです!!

先週から、来院された患者さんに
お配りしています。


※こちらの熊本巡りカレンダー
お願いしている業者さんが
売り上げの一部を
熊本城復興のため寄付されています。
一日でも早い復興を
当院スタッフ心よりお祈りいたします。


では
皆さん今週も1週間頑張りましょう✨


0 コメント

物を選ぶとき一番大事なのは・・・?

11/16/2017

0 コメント

 
皆さんこんにちは☆彡
11月もあっという間に後半ですね。
私は個人的にクリスマス・お正月が
大好きなので、
すでに年末が待ち遠しいです!!
なぜか、何も予定がなくても
テンションが上がってしまいます!!
皆さんはどうですか???

では、今回のブログに入ろうと思います!!

突然ですが、
『マイクロビーズ』
という言葉を聞いたことがありますか?

近年環境問題のリスクが問題視されている
プラスチック粒子のことなのですが、
簡単に説明すると、
肌の古くなった角質を除去するスクラブ洗顔剤や歯磨き粉に入っている
小さな粒です。

問題視されているといっても、
普通に販売されていますよね??

私たちにとって身近なものと言ってもおかしくありません。

そんな身近なものが環境問題?
​とても怖いことではないですか??

具体的な問題は
『マイクロビーズ』の性質にあります。
​
『マイクロビーズ』は殺虫剤などの化学物質がくっつきやすく
大きさは1㎜以下、
下水処理施設のフィルターを楽々通過して
川・湖・海へ流れて行くそうです。

その化学物質がたくさんついている
『マイクロビーズ』を魚が食べ、体内に有害物質を蓄積。
食物連鎖による環境全体の汚染につながります。

あまりに大きな問題で自分に直接関係ないように感じますが、
歯科の問題においても
『マイクロビーズ』はあまりお勧めできません。

当院では定期的な歯石の除去を
患者さんにお勧めしているのですが、
衛生士によると、歯石除去の検査の際、
歯周ポケットに『マイクロビーズ』が
残っている方が多数いらっしゃるというのです。

『マイクロビーズ』の入った歯磨き粉を使用した際
残ったものと思われますが、
残ったまま放置すると
歯周ポケットが深くなり、
歯周病になってしまう可能性があります。

せっかく、定期的に受診していても、
毎日の歯磨きで『マイクロビーズ』を残してしまっては
歯周病のリスクが高まる一方です。

今回皆さんにお伝えしたいことは
ただ一つ!!
物があふれているこの時代で
物を選ぶとき何を重視することが大切かということです。

もちろん、価格など大切なことはたくさんありますが、
私は何より安全性だと思っています。

お買い物をするとき
裏の表記を見てみてください。

少しの気遣いが大きな救いに繋がるかもしれません。

今回のブログが
少しでも
お役に立てることを願っています☆彡

では、
今週もあと半分!!
頑張っていきましょう!!




0 コメント

インフルエンザに要注意!!

11/7/2017

0 コメント

 
画像
皆さんこんにちは☆彡
最近はやっとお天気が続きましたね!!
雨が続いていたので
先延ばしにしていた洗車も無事終えました✨

洗濯物もよく乾くので
日常のストレスが少し減りました。


さて、今週月曜日は
当院衛生士さんのお誕生日!!
お昼休みにお祝いをしました。

今年で3年目になる衛生士さん。
いつも明るくみんなを盛り上げてくれるムードメーカーです。
これからもよろしくお願いします!!

と、ここで大事なお知らせです。

当院スタッフも先日全員が
インフルエンザの予防接種を終えました。

ニュースを見ると
今年は例年より早い流行が予想されているのに
ワクチンの供給が間に合っていないとのことです。
昨年より
インフルエンザの症状が年々重症化しています。
予防接種をすれば『絶対かからない』というわけではありませんが、
症状が軽くなるなどのメリットがあります。

特にお子様がいらっしゃるご家庭は
お早めの連絡をお勧めします。


では、
相変わらず寒暖差が激しい毎日ですが
風邪に気を付けて
​今週も頑張りましょう。


0 コメント

    MUKOUDA DC STAFF

    むこうだ歯科医院のブログです

    Archive

    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    1 月 2019
    11 月 2018
    10 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017

    Category

    すべて
    砂糖について

    RSS フィード

 MAP/交通アクセス

むこうだ歯科医院
〒862-0908

熊本県熊本市東区新生2丁目9−2
TEL 096-369-1010

【診療時間】
〈月、火、木、金曜 〉午前9:00〜午後6:00
〈第2・4水曜〉午前9:00〜午後6:00
〈第1・3・5水,土曜〉午前9:00〜午後1:00
〈 昼 休 み 〉午後1:00〜午後2:30
〈 休 診 日 〉日祭日 ・ 第2・第4土曜日

    Contact Us

    *お問い合わせ・ご質問などございましたら、下記フォームにご記入のうえ送信してください。
    お名前をご記入ください。
    *当医院から電話で連絡が必要な方はご記入くださいませ
    ご質問などをご記入お願いいたします。
送信

​

​Copyright (C) 2017 MUKOUDA DENTAL CLINIC. All Rights Reserved.
  • Home
  • 診察メニュー
    • 一般歯科
    • 小児歯科
    • 矯正歯科
    • ホワイトニング
    • インプラント
  • Q&A
  • BLOG