皆さんこんにちは☆彡
今週も始まりましたね!! 先週は福岡、大分を中心に 大荒れのお天気が続きましたね。 今まであまり雨が降ってなかった分、 まとめて 降ってきてしまった感じがします… やっと落ち着いてきてくれましたが、 大きな川や、 土砂崩れの危険性があるところへは 近づかないようにしましょう!! では今日の本題です!! 皆さん薄々気が付いてしまっているとは思うのですが ~ダイエットにも虫歯予防にもならないものはとてつもなくおいしい~ と思いませんか? つらい現実ですよね… ドーナツ・あめ・キャラメル・ケーキ この世はおいしいもので溢れているのに、 おいしいものだけ食べていると 太ってしまうし、虫歯ができてしまいます。 皮肉なことに太りやすい、 虫歯になりやすいと 言われるものが とてつもなくおいしく感じてしまう… 日々誘惑との戦いですね。 ですが!! なんとかこの 誘惑に勝たなければいけません!! なぜなら誘惑に負けっぱなしの 生活の中には、肥満や虫歯だけでなく 生活習慣病が潜んでいるからです。 生活習慣病は 日常生活の乱れによって起こりうる怖い病気です!! 誰しもがなる可能性があります。 でも考え方を逆にすると 日常生活乱れなければ、 怖くない病気ですよね! そこで、 私が大事だと思うのは、 日常生活で 『自分の決まりをつくること』です。 よく子どものおやつの時間と おやつの量を決めておくのが いいと聞きますよね。 「この時間になったら、食べてもいい。」 「2袋は食べちゃダメ。」 といった親との会話の中で、 子どもは我慢することを学びます。 それと同時に、 子供の身体も、 おやつを食べる時間と量を学ぶので 自然と決まった時間にお腹がすくし、 決まった量で満足するようになるのです。 一方大人は、特に決まりもなく 自分の自由に好きな時間に好きな物を 食べれてしまいます。 我慢を忘れるし、 いつでもお腹がすいてしまう…(´;ω;`) 気が付けば体重は増えて 歯が痛くなって…と負の連鎖が起こってしまいますよね。 それを食い止めるのは 自分自身!! 『自分の決まり』を つくらない限り、 誘惑に負け続けてしまいます… 『自分の決まり』というと かたく感じでしまうかもしれませんが、 「10時以降は食べない」 「1日2個まで」 などの簡単なものでいいんです!! おいしいものを 食べてもいいんです!! 無理なくできる決まりの中で、 防げるものは たくさんあるはずです!! ※食後の歯磨きも 決まりに入れてくださいね(^▽^)/ 結局何が言いたいのか 書いている本人ですら わからなくなってしまいましたが… 時に甘く、時に厳しくの 決まりの中で、 子ども、大人関係なく 防げることがたくさん あるんじゃないかな~と、 厳しい部分があるからこそ、 甘い幸せを 感じれるんじゃないかな~と 思っているわけです!! いつもとは 違う感じのブログになってしまいました。 もちろん 考えは人それぞれですので、 軽く 『こんな考え方もあるなぁ~』の 感覚で読んでいただければと思います!! 次回は『歯ブラシの選び方』についてです。 長々読んでいただき ありがとうございました。
0 コメント
あなたのコメントは、承認後に掲載されます。
メッセージを残してください。 |
MUKOUDA DC STAFF〜むこうだ歯科医院のブログです〜 Archive
12 月 2020
Category |