皆さんこんにちは。 ブログを更新し始めると 皆さんにお伝えしたいことが たくさんあることに驚きました。 少しでもお役に立てたらい嬉しいです☆☆ 今回は妊娠中の口内環境について少し 書いていきたいと思います。 新しい命の誕生! とても幸せなことですよね! これからの未来へのワクワクと それと同時に生活の変化への 不安を抱いている方も 少なくないのではないでしょうか? 無理もありません! 女性は妊娠から出産によって 生活や身体の体質が大きく変化しますよね。 実は口内環境も 大きく変化してしまいます! 女性ホルモンの増加により、 歯周病原性菌(歯周病の原因)が増殖しやすくなるのです! それだけでなく、つわりによる食事回数の増加や 十分にブラッシングを行えないことが原因で 虫歯も増えてしまいます!! (近年では歯周病が 早産・低出体重児出産のリスクを高める というデータも発表されています。) でも、安心してください。 これらのことは日々のブラッシングや 歯科医院での検診、歯石除去で 防ぐことができます!! ついつい自分のことを後回しにしがちだと思います。
ですが、お母さんの健康がお子さんへと 直接影響する大事な時期です!! 元気な赤ちゃんを産むためにも、 日々の定期検診や、丁寧なブラッシングを心がけてみてください☆ ※妊娠中の治療で不安なことや気になること お気軽にスタッフに お尋ねください。
0 コメント
あなたのコメントは、承認後に掲載されます。
メッセージを残してください。 |
MUKOUDA DC STAFF〜むこうだ歯科医院のブログです〜 Archive
12 月 2020
Category |